2008-01-01から1年間の記事一覧

ずらす

なんて魅力的な言葉なの。ずらす。 業界では正則化というらしい。 以前ファインマンの経路積分を読んだとき,sin(ax)の0から∞までの積分を無理やり求めるというのに出会って衝撃を受けた。 最近これに類する話題に没頭していた。 そして今日の物理数学でまさ…

ディリクレ‐フレネル

sin(x)/xの0から∞までの積分はπ/2になる。ディリクレ積分という名が付いているらしい。 被積分関数がxの平方根の場合はフレネル積分と呼ばれるものになる。こちらの値はπ/2の(正の)平方根だ。 最近これらを少し一般化してsin(x)/(x^a)の広義積分の値を考え…

近況

所属が基礎科学科になるのは来年からだが既に学科の授業は始まっている。 学期が始まってから何かと慌しく,2ヶ月後に帰省することなどすっかり忘れていた。 年末年始は飛行機の割引運賃の設定が無い。 しかしながら割引運賃が設定されている期間ぎりぎりの…

教職&熱力学再び

昨日から授業が始まった。 先学期教職を目指さないことにしたけれど,今学期はできる限り履修しておくことにした。 夏休みの間にいろんな人と話をして,そして自分とよく相談した結果である。 今日開講されている授業2コマを受けて,授業に参加したいと思っ…

はじまるよっと

9月の末から風邪気味だったのが悪化したのかどうかわからないが,1日から2日に日付が変わるころ突然発熱。 一昨日は半日以上熱にうなされジタバタ。夕方にはだいぶ落ち着く。一時38度をこえたが37度5分まで下がった。昨日は学科ガイダンス+ミニ歓迎会。その…

神戸・京都〜ゼータ・楕円関数

先週神戸で3泊,滋賀で1泊,京都で1泊して夜行バスで東京に戻るという旅をした。前半は寮の皆様と一緒に。後半は一人で。初めてネットカフェに行き(そして泊まり)初めてユースホステルのような宿に泊まり,初めて夜行バスに乗り,と初めて尽くしな旅だった…

再起動

4日前に1ヶ月におよぶ帰省を終えた。 帰省中は予告通り統計力学を続行。 ほかにピアノを弾いたり,母校を訪ねたり,祖父と飲み交わしたり…実家ではほとんどひきこもっていた。 東京に戻ってから毎日よく歩いた上に睡眠時間も少なかった。 今日は休養をとる。

8月突入

周りの友人の多くが今週まで試験があったのに対し自分は先週で終了した。 それで試験が残っている人たちからは,暇になったと思われてうらやましがられたりしたが,とんでもない。 今週は試験期間よりも多分に忙しかった。唯一何も予定のなかった火曜日は疲…

試験終了

履修科目の関係上一足早めに今期試験終了を迎える。 来週に試験を残している友人がつきあってくれて,軽く打ち上げ?らしきことをする。7月末は皆さんお忙しいようで(かくいう自分も暇ではない)都合をなかなか合わせられないことがたびたび起きた。 とり…

場の古典論

ついにこの署名をタイトルにする日が来た。 日記開始時は本の名前を日記のタイトルにしていたが,いつのまにかふつーの日記になってきた。ここ数日は試験勉強の合間にこの本と向き合っている。 小教程で一度触れた内容ばかりだが,小教程よりも深い考察もあ…

試験

朝9時から試験だ!6時には起きよう。 今日は3か月のばしっぱなしだった髪の毛を切った。 友達に別人に見えたと言われたが,眼鏡をかけて鏡を見ると,確かに印象が違って見える 経路積分や多様体の勉強会を中止して以来からそちらにはほとんど手を出してい…

最終回

今学期の月曜の授業は今日が最終回だった。 月曜日は4コマ授業が入っており,履修科目が少ない私にとっては実質的に今学期最後の授業日だったと言える。物理のゼミも無事に終了した。どこかあっけない気もした。相変わらず考えることは多い。全部片付けて寝…

中だるみ

週の真ん中水曜日…先週で水曜日の授業が終わってしまい,今日は授業が無かった。午後から学校に行って,日本語日本文学のおさらいを少しする。やることは決して少なくないのに今日はやる気が出ない。日本文学のお皿洗いもあまりはかどらなかった。休み中の旅…

ベトナム

ベトナムに関する3つの違った話題にふれたい。1つ目。 東京大学教養学部の学部報の記事を読んでベトナムの漢字文化事情を知った。 ベトナムではかつて漢字が使用され,日本の万葉仮名に似たチューノム(字喃)という文字も存在したという。19世紀後半のフラ…

OCW

OCW=Open Course Wareなるものがある。 これは大学の講義資料や講義のビデオを大学の枠を超えて共有しようというもの。 MITに始まり日本の大学も参加している。 http://ocwconsortium.org/ から参加大学のページに行ける。英語への抵抗が弱まりつつある今日…

講義2

前回は講義に出ていないという話。今回は講義最終回の話。7月に入ったばかりだが早くも講義が終わりつつある。水曜日の授業は今日で終わりだった。それに気づいたのは今日。 今学期の初回は水曜日だった上水曜日は休日になることがないから毎週授業がある。…

講義

最近田崎さんの現代物理学なる講義に出ていない。 この授業に出ている友人にノートを見せてもらうととても面白いことをやっているのに,生で聞きに行かないというのはなんとることだ! と自分を叱咤する。 先週と今週出なかったのは寝坊したせい。その前の週…

早いもので

6月も明日で終わり。 思い返してみると祝日がなかったことなんて気にならないくらい早く過ぎた月だった。 自転車の鍵をなくしたのも五月の末あたりだったから駅と自宅の往復がバスor徒歩になってから1か月か… だいぶバス代が嵩んだのではないかと思う。 昨…

本3冊

大学で履修している理科生向けの日本語日本語文学なる授業に刺激を受け,松浦友久著「漢詩―美の在りか―」(岩波新書)を借りる。湯川秀樹著「本の中の世界」(岩波新書)を久々に読んでなぜか森鴎外を読みたくなり,森鴎外「舞姫・うたかたの記」(岩波文庫…

久々の自主ゼミ

一昨日は放課後に経路積分ゼミ。先週はほかのメンバーの不都合から中止,さらにその前の2回は自分がほかの予定が入り欠席。さらにその前の週も物理学科のガイダンスがあり中止。約1か月ぶりの参戦となる。しかも今回は自分が当番。 先週話すつもりで必死に準…

本…ラッシュ!

ランダウ・リフシッツの量子力学がついにちくま学芸文庫から出た。量子力学―ランダウ=リフシッツ物理学小教程 (ちくま学芸文庫)作者: L.D.ランダウ,E.M.リフシッツ,L.D. Landau,E.M. Lifshitz,好村滋洋,井上健男出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/06/10…

今日はいい日

今日はいろいろな点でいい日だった。そうとしか言いようがない。一つ一つは取り留めのないことだが,全体として「いい」一日となっている。しかしながらひとつだけ書いておくと,物理のゼミの課題が解決できたここ数日間ずっと悩んでいたのが今日やっとすっ…

20回目の誕生日

大学祭が終わっても昨日・一昨日はあまりゆっくり出来なかった。昨日は恩師と3時間にわたって語り合った。一転して今日は朝一の授業に出た後はのんびりしていた。キャンパス内の野球場の周りに散歩道があるが,そこのベンチで弁当を食べ昼寝をした。最近見出…

水路の流れのように

4月の初め長野に行ったとき,水路を流れる水の量が強くなったり弱くなったりするのを見て不思議に思った。原因を探るべく上を目指したがどこまで行ってもきりがなくあきらめた。周期的という訳でもない。人為的な要素がないとすれば(20−30分観察してい…

quantum

ペンローズの量子脳に熱中し,量子情報入門を扱った別冊日経サイエンスに熱中し,という日々が4,5日続いたのに今日はちょっと元気がない。人がせっかく夢中になってきたところには必ず邪魔が入る。それから時間経過とともに熱中しにくくなってくる。考えな…

ペンローズ

の理論(ちくま学芸文庫)を読んでいる。ペンローズの“量子脳”理論―心と意識の科学的基礎をもとめて (ちくま学芸文庫)作者: ロジャーペンローズ,Roger Penrose,竹内薫,茂木健一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/09/01メディア: 文庫購入: 6人 クリッ…

経済セミナー

を読んでみようかな。それから英語の科学雑誌ものぞいてみよう。授業数も少ないことだし,いろいろとチャレンジしよう。上にあげたのは“チャレンジ”のほんの一部でしかないけれども。

連休明け

雨天・曇天の目立った連休と対照的に今日はよく晴れた。 朝一の授業に出るのは大変だと思いつつも大学に着くととても気持ち良かった。連休中は「経路積分」第5章を読み終えたほか,朝永振一郎の量子力学を読んだりした。読んだりした,と書いたがそんなに軽…

五月

前回の日記から2週間経ったというのは早い気もするが,いろいろんな出来事があった気もする。友達や後輩と議論するのは面白い。議論ができるだけの相手がいるというのもありがたいことだが,何よりもまず自分自身がしっかり考え発言できなければならない。10…

目が覚めて

今朝目が覚めてぼんやり頭に浮かんだのは,ミクロ状態数であった。これは相空間における軌道に囲まれた部分の“体積”に比例するから,まさしく断熱不変量ではないか!すると確かに断熱準静操作ではエントロピー変化しない。これで熱力学と統計力学のエントロ…