2009-01-01から1年間の記事一覧

ゼミ進行状況

・ランダウ場古典 14章は赤方変移まで終わった。残りをせめて2回で終わらせたい。・ランダウ統計物理 相転移まで終了。魅惑の?後半へ。・理論生物ゼミは性の起源に関する論文を読むことになっている。上記いずれも新年早々発表しなければならない。 冬休…

ベルトランの定理

軌道が閉じる中心力ポテンシャルの形はフック型か万有引力型か2つしかない,というベルトランの定理。 証明をフォローしたいが,いろいろ忙しくてまだ手つかず。・場古典ゼミ。来週ついに最終章。私のターン。 ・統計物理ゼミ。明日私の担当で6章「固体」…

セミナー3つ

・ランダウ統計物理ゼミ(2人)スタート。一応1章から始める。今日は聴く番だった。1章にあまりこだわりすぎてもしょうがない。できる限りフォローしたらあとは、ふーん、と言って先へ進むのがいいと思う。・理論生物の論文購読。明日2回目の発表。前回はイン…

宇宙論

ランダウリフシッツの場古典も最終章=相対論的宇宙論へ突入。 明日までになんとか読み通したい。流体は完全流体の最初の方で止まったまま。そろそろ再起動。 来週中にランダウ統計物理に入れるか。ここにきて読みたい本が急増。進化生物学と宇宙論にも手を…

進化

生物の進化について勉強してみたいと思ってきたこのごろ。

高校生からの断熱定理

古典力学における断熱定理に興味を持ったのが一年半前。 初めは断熱定理の一般論を学ぼうとしたが,難しくて挫折。 次に具体的な例題を完璧に理解するところから始めようと方針転換するも, 曖昧なまま,しばらく考えていなかった。 ところがここ数日で一気…

雨上がり

今学期も後半戦に突入。今朝のセミナーはとどめをさせず次回に持ち越し。 90分って短い(なんて自分が聞く立場なら思いもしないけれど)。 昼休み前の授業で,15分オーバーしてしまい,それまで教室に入れなかった人たちには申し訳なかった。最近数学や物理の…

特殊関数

今日やっと特殊関数と仲良くなれそうな気がしてきた。以下特殊関数とは無関係。 昨日も先週に引き続きソリトンセミナーの発表。広田のソリトン解,KdVのソリトン解を示すのがメイン。 その日の登校前に電車の中で今までサボっていた多変数の広田微分の具体的…

ローテンション

ソリトンセミナ―で発表。昨日の疲れが抜けず,調子が出ない。準備ノート12ページ中4ページしか進まなかった。今回は広田微分の準備にほとんどの時間を費やす。次回は一通り担当章の説明を終えたいところ。ペースを上げていこう。今週は場古典を読み進めなけ…

ソリトンの数理

最近めっきりやる気が出ない。 鬱々とした気分ながらも何かを紡ぎだしながら毎日を過ごしている。・今日はソリトンセミナ―の担当,のはずが突然の休講に。通学中の電車の中で発表の構想を練ってかなり見えてきていたので余計に残念。・場の古典論は4章まで終…

エントロピー

徹夜明けながら,最近気になっていた議論が進展。熱力学エントロピーと統計力学エントロピーを結びつける論理を明確にしたかった。 等重率の原理と熱力学を前提に確率モデルの定義や状況設定をきちんとして統計力学でよく出てくる定番の「全エネルギー一定,…

1週間

新学期開始から明日でちょうど1週間を終える。・ランダウ・リフシッツの場古典は避けては通れないらしい。「今学期は死ぬことを覚悟せよ」と言われて,内心やっちまったと思いながら,何気に乗り気な自分。今度の金曜日から週1でやる。今学期中に一通り読み…

マルコフ連鎖

・5章マルコフ連鎖の最後の一節(応用)を残してほぼ読み通した。一応返却期限が6日だがそれまでに10章まで行くのはちょっときつい。・1=0.999…を切り口に無限級数に迫る,という“授業”を中3の時に文化祭のクラス企画でやったが見事に失敗だった。出し物と…

シナイ確率論3章

今夜は3章を読み終える。1章をおさらいして4章に突入。 3章はド・モアブル‐ラプラスの極限定理とポアソン分布のお話。4章は条件付き確率の定義から独立な事象,独立な完全加法族の定義まで読んだ。 公理的な確率論の構成の仕方に大分頭が慣れてきた。読み始…

シナイ確率論入門コース

さぼってばかりでろくに読んでいない。やっと2章まで理解した。今日は3章に入ったところでおしまい。 この本を借りてから1週間たってようやく手や頭に馴染んできた。慣れるまでの時間をもっと短くしたいのだが,ここ数カ月サボったのだから仕方がない。

再開

しばらくサボっておりましたが,年度が変わるのに合わせて,日記書きを再開します。今はシナイの確率論の教科書を読んでいる。 2,3月は急に用事が入ったりして,じっくりと物理や数学のに取り組むことはあまりなかった。 後1週間で新学期が始まるが,それま…